HTML/CSS

2000年代のホームページの特徴

派手な柄

カラフルな星柄の壁紙をふんだんに使っていました。
メニューにも柄をつけていた。

厨二なサイトは黒無地×赤文字とかだった。




右クリック禁止

パクられるようなこともないのに、右クリック禁止が流行っていました。
当時のやり方は忘れましたが、今回はbodyに以下のタグを埋め込みました。





透過してない画像

透過されてない画像をそのまま貼ったりしてました。
ちなみにIE6ではPNGは透過できなかったようです。



右に左に流される文字

ここに文字を書くと、流れます~~~~~~~~~~~~~~~。



装飾ラインは画像で

当時はドットやクラシック系など、さまざまな装飾系ラインのフリー素材がありました。
imgタグをホイホイ直貼りしていました。




♪唐突なMIDI♪

フリーのMIDIが置いてあるサイトから音楽をダウンロード。
サイトに訪問した瞬間音楽が流れたりしていました。




~リンク集~ バナーを作って相互リンク

自分のサイトの「バナー」を作り、知り合いのサイトと相互リンクしていました。
現在ではSEO的にも注意が必要なこともあるそうです。




カーソルに邪魔なものがついてくる

その名も「マウスストーカー」
カーソルにアイコンがついてくるのが流行っていました。 (めちゃくちゃ邪魔)

▽ 作り方

ウェブラボ(株)スタッフブログ
 
マウスカーソルについてくる「マウスストーカー」の作り方とサンプル色々
https://www.weblab.co.jp/staff/creator/9087.html
こんにちは、ウェブラボクリエイターズメモです。ネットサーフィンをしていると稀に見かける、マウスカーソルからキラキラが降り注いだり、マウスカーソルに何か…



絵板がある

個人が「お絵描き掲示板(絵板)」を無料で作ることができました。
自分だけでなく、サイトに訪問した人が描いたりすることもできます。たまに荒らされます。

他にも複数人でリアルタイムでお絵描きができる「お絵描きチャット(絵チャ)」がありました。




掲示板の設置

普通の掲示板もありました。通称「BBS」。
めちゃくちゃ荒らされます。




キリ番

「あなたは○○○人目の訪問者です」のようなアクセスカウンター。
「切りのよい番号」を略したインターネット用語です。

100人や200人など「キリのいい数字」や、888人みたいな「ゾロ目の数字」などを訪問者が踏んだ際、掲示板に報告するという謎システムがありました。
これを「踏み逃げ禁止」と言っていた。




隠しページ

おまけみたいな感じで「隠しページ」のあるサイトがありました。




テーブルでレイアウト

HTMLベタ打ちで個人サイトを作っていました。
サイトのレイアウトはtableタグ。
当時CSSはあったらしいですが、あまり浸透していなかったのか私は覚えていません。




とにかく「工事中」

色々作ったものの、途中で面倒になって全部「工事中」。




「お気に入りに追加」ボタン

お気に入りに追加するボタンを設置したりしていました。




なんか色々降ってくる

上から雪や花やキラキラが降ってきたり。(そして重くなるパソコン)
こういう無駄な装飾系が多かった。




お世話になったホームページ

・ふみコミュ(キラキラサイト)
・しぃペイント(お絵描き掲示板)
・チャットワールド(チャットや掲示板、絵板など)
・前略プロフィール
・リヴリーアイランド(キャラ育成系のサイト)




90年代のインターネット

2019年、メルカリが90年代のインターネットを再現した特設サイトを公開していました。
※現在は閉鎖しています



「ふみコミュ」について書かれている記事はこちらです。




さいごに

この10年ちょっとでサイトの作りやデザインなどがどんどん進化していったので、これから先もどうなるのか楽しみです。

今後も情報をキャッチし、新しいデザインも取り入れていきたいです。